ラベル photo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル photo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/03/02

ぐしけんくんの試合ジャック

2月27日(日):中日 3-3 ロッテ@北谷

強風に体力を奪われてまたぐったりしてました。もう球場嫌だ><
あと北谷球場は網が張り巡らされていて、とても写真を撮れる環境ではなかったです。ので上のほうで試合をちゃんと見ました。応援団がいないので私たちだけで勝手にコールやってましたが、Jsportsはちゃんと私らを映してくれたかな? 応援歌はやらないほうがいいかも、ということでコールに徹していたんですが、的場がでてきたときはさすがに大声で「的場ー!的場ー!」と叫んでしまいました☆楽しかった!


ぐしけんくん初めて見ました。いつもバルサTVで金子さんと倉敷さんが楽しげに語ってるのはこいつのことだったのか!と。ドアラと並んでも存在感で負けてないのはすごいですよね。ていうかなんでいたの?(笑)

この日はさすがにベテランのおじちゃんたちも出勤。井口さんや福浦さんもちゃんときてました。でも写真ぜんぶボケボケなので没であります!
サブさんは中日の選手にたいへんモテモテであった。

小刻みにぐしけんくんを挟んで簡単サブリミナル効果。

おおまちゅは可愛く撮れちゃう確率が高いので助かります。

内野のひとたちの投手陣いじめは見ていてほほえましい……わけがない。
ショートに荻野くんがコンバートされたので、今年はいつにもましてファンタジックな内野が楽しめそうです。

世界チャンピオンにサシで勝負するコアラ

あ、先発は光原くんでした。オリックスから来たんでしたよね。名前しか覚えてなかったんですがなかなかかわいいですね。特に良いピッチングはしてなかったけども。
この日も投手リレーは主力を省いておりましたが、今年はやっぱり地味だなあ。大丈夫かな。

足にきている世界チャンピオン。このあとキックボクシングに変わってました。

対称的すぎるベンチ
キシリクリスタルあるかなあと思ったけど見えませんでした。

これは試合レポなのか……?

斉藤クンハ、百合ノヨウニ美シイ

2月26日(土):ハム 9-8 ロッテ@名護

若手中心で臨んだ結果がこれでした。ちなみにハムはガチメン組んでました。
西村さんはお客さんにサービスしてあげるのが苦手らしい……というのは承知の上でしたが、大嶺くん楽しみにしてたひといっぱいいたのに2日間どっちも投げさせないの笑った。
ま、サービスより調整がメインですからね。でもやっぱり地味だった。。

「カメラ女子」というガーリッシュな言葉では表現できないマニアぶりを発揮する、沖縄ロッテ会。

先発の小林41番くんをはじめ、出てきた投手ほぼすべてポコポコ打たれてて試合が長かったです。
打たれるだけならまだしもロッテも打つんである。おまけにとても暑かったので、私2回表ですでにぐったりしてました。 もっとつけくわえると、ハムの応援団が内野席にいたのでトランペット攻撃が真剣にこたえました……覚えてるのはレフト中田翔の危なっかしい守備くらいだわ。

伊志嶺くんです。この日はじめて5番つけてること知った。へー堀さんのイメージまだ抜けないけど。
大嶺くんも濃いですが伊志嶺くんのほうがもっともっと濃くて(フルハウスのジェシーおいたんみたいなかんじ)、周りから浮いてます。見つけやすい。
沖縄の男の人ってぜんぜん好みじゃないんだけど(私も濃度一緒だからw)、伊志嶺くんは普通にかわいいと思いました。ヒットもすぐ出てるので、適応力ありますね。

ハンカチーフ斉藤くん
ハムのこのユニ色がかわいくない。普通のかもしくは金色のがよかったです。
あとこの子が投げ終わったら席を立つ人がほんとうにたくさんいたよ。おわわわロッテの布陣が地味でごめんなさい。


佑のオーラにロッテ清田「緊張した」
昨季の日本シリーズで、新人では長嶋茂雄氏以来となる初戦での本塁打を放った。シリーズ通算では新人最多タイ6打点を記録。優秀選手賞も受賞した。大斎藤フィーバーに沸く鎌ケ谷出身。気負いがあったかは本人のみが知るところだが、大舞台に強いはずの男が平常心を保てなかった。試合後は照れくさそうに「緊張しました」と頭をかいた。
いつも思うんだけど、メディアが見つけてくる因縁ってだいたいくだらなさすぎて泣けてきますよね。突っ込んだら負けというか。スルー力を試しているというか。
しかし引用下の部分はなんか清田さんが斉藤くんに片思いしている設定にも見えます。平常心は保っておかないと犯罪になっちゃうよ。

おおまちゅはまだ若手ですか?

2日とも風が強くて大変だったなーというのが分かる写真。ネモもコンタクトなのかな。

新しく入ってきたキャッチャーの小池くんが気になります。これから化けそうな顔立ち。

おおーキャッチャーなのに細い!サトさんと比較させたいなあ。

同い年ズ

西村監督の小さい声をがんばって聴きとる報道陣+榎さん

おまけ(笑)素振りがかわいかったので。。

2011/02/06

他球団に散らばった元ロッテ選手探訪

小林宏之、清水直行、久保康友……ちょっとまえまでロッテにいた選手がセリーグにたくさん散らばっています。ロッテは石垣島でキャンプやってるからいけないけれど、セリーグはみんな本島!なので彼らを見にいってきました。阪神キャンプ@宜野座と、横浜キャンプ@宜野湾です。一文字違いですが距離はそうとう離れております。

まず阪神。沖縄ロッテファン3人娘で参上したため阪神のあれこれにはとても疎く、そのくせ阪神ファンがまわりにぎっしりいるなかで「渡辺って誰?」「宏之がセットアッパーになるってことは、阪神が勝ってたら夜8時半ごろにチャンネル変えれば見られるよね」などと失礼な発言ばかりしてしまってかなりういておりました……すみません宏之以外にも見られれば見ますから!そうだね、久保が先発のときとか……
川崎ゆーすけ
これ実は別の日にいったときのお写真。そのときは人も少なめで写真撮りやすかった。
雄介さん、まるまると太っててなんかおいしそうでした。ちゃんと体絞れよ!

久保ちゃん
能見と二人で1セットが基本でした。ロッテのユニより阪神のほうが似合ってるw
関西の子だしね。もうエースだもんね!

宏之
阪神ファンのかたもけっこう注目されておりました。イケメンなのでぜひシーズンでも堪能なさってください。
ブルペンに人集まり過ぎて、ほんとに写真撮るのしんどかったのですが(笑)宏之のためがんばる3人娘。

そうそうこのポーズ。投げる前に必ずやるんですよね。
縦じまつながりだからユニもそんなに変化ないので、違和感なくてよろしい。

宏之の見どころは投げた後の姿勢であって、決して投げる瞬間じゃないのです。

メイングラウンド横の坂でダッシュをはじめた宏之さん。
そのあと投手陣もぞくぞく集まってきて、ファンも大集合でございました。
ていうかみんな至近距離で選手に呼び掛けるんですねえ。その度胸に乾杯!わたしは無理。

なんか阪神じゃなくてロッテキャンプを見てるような気分になったので、ダッシュする球児くんでもはさんでおきますね

ほらね能見と1セット。
そういや下柳も合流してダッシュを一緒にやってたんですが、ファンのおばちゃんが「あの年齢にはきついでしょうね~」とけっこう大きな声でしゃべってて笑いました。
そんな下柳のかわいい写真が撮れてしまったんだけど見たい人います?いないよね?(笑)


続きまして、高速ぶっとばして宜野湾へ~
直さんいたー!!阪神のごったがえしたキャンプから横浜へ移動すると癒されます。
だってこのキャッチボールしてるところ、柵ないし。

毎度おなじみばんてふ

TBSのブタの脱力感すごい。
実はこのとき初芝さんが見にきてて、直さんと少しだけお話してました。思わず「初芝さんこんにちわ」と声をかける3人娘……どこまでもロッテ充!

下園。
一目ぼれしたルーキーのときはかわいいかんじだったんですが、さすがにたくましくなってきましたね
いや別にかわいくなくなったっていってるわけじゃ(ry

たすくで締め!
残念なことに早川さんは2軍のほうに入ってました……早川さんひとりのために嘉手納にいくのは難しすぎるwということで、いつかまた見られますように。
あと佐藤ショーマくんも見たかったけど見つからなかったです。今もかわいいかな?

 帰りはハムロッテ、中日ロッテのオープン戦チケットを買いました。これで西武のみんなを見られる機会がなくなったんだよなーと思うと寂しい!涌井とまではいかなくても岸くんとか見たかったなあああ