ラベル football の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル football の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/04/27

04/25のfoot!

サッカー情報番組foot!についにサッカーが大好きな野球人、小宮山さんがでた。
内巻さんのコミさんとてもにていてステキでした……うっとり。
サッカーの番組なのに倉敷さんが野球の話ばかりふるので、たんたんと野球話がすすんでいた。

liverpoolが今1位で、今日のチェルシー戦にかてば優勝までもうすぐ、みたいな位置で
今まで低迷してたチームを離れずにチーム愛を貫き通したジェラードが大好き、とコミさんはおっしゃってて。

自身もずっと弱いままだったロッテに長い間いたから、選手としてなんとかしようといろんな提案をフロントに訴えていたらしいけど、何も聞き入れてくれなくて、「今に見てろ-」って思うだけの日々が続いていたとのこと。

そのあとボビーがきて、少しずつ自由になれて、そして実際に勝ち星を積み重ねていけることの楽しさを味わえて、さらには日本一にまでなれた。
そのときはほんとうに嬉しくて騒いだけれど、翌日に「もっとはやくここまでこれたはずだろ?」とすぐ考えが変わったそうで(笑)

かかった時間の長さが無駄とはいわないけれど、もっとはやくできた、もっといろいろなことができたはず……と少しだけ悔しそうなコミさんにちょっとグッときちゃいました。

コミさんの野球人生はいろんなことがあったかもしれないけれど、でもそのなかで自分なりに、自分が野球をいかに楽しくできるか、という工夫をしているのがよかったです。
シェイクもボビーに変化球を増やせといわれてつくったもので、正直通用するものではなくてただの見世物みたいなかんじでしたが(笑)結局持ち玉になっちゃったし
イチローとの対戦でもどうアウトにさせるか、ということに頭をつかっていたエピソードを話されていて、それがとても楽しそうで。

そういえば引退する少し前のインタビューでもここまで野球やってくるといかに自分が飽きないかを考えなきゃいけない……ていってたなあ

なんかそういうコミさんにまつわるいろいろなことを思い出して楽しかったです。


んで私はとくにそこまでジェラード愛とかないんですけど、楽しそうなのでりばぽチェルシー見ようと思います

2013/01/06

サッカー絵まとめ

最近描いたサッカー絵まとめ~

相変わらずメルヘンなメッシしか描けない

5分でダニアウベス

チェルシーのオスカルくん 寂しそうな顔になってしまったので

カワイイ路線でもういちど!(生真面目さん、こんなんでよろしければどぞー)

ついでにダビドルイス 鉛筆ツールでひたすらぐるぐるしたかっただけの絵

2012/05/03

gracias, pep!

pepをきちんと描いたのはおもえば初めてでした。最初で最後になろうとは…
twitterでバルサの情報を英訳してお届けするアカウントbarcastuffさんに@で投げてみたらちゃんとポストしてくれたのでうれしかったです。1500viewsくらいいきましたよー

でも今から暑くなるのに寒いときのかっこを描いてしまったのは間違いだった!

2012/02/29

Olympique Lyonnais-Paris Saint Germain

 Olympique Lyonnais 4-4 Paris Saint-Germain

両チームとも名前長いよ!
この前の試合でパストーレさんが怪我から復帰していたので、この日はスタメン。大一番ですからね。というわけで試合を見ました。

パストーレとモッタとマクスウェルが1つのチームにいるっていうのがあんまり意味わからないんですが、それを指揮するアンチェロッティもチームをうえから見てるレオナルドもみんなフランスにいるっていう状況もまだ飲み込めていません(笑)

さてリヨンPSGといったらキーパーまで含めて面白いメンツがそろっているのでやっぱり楽しい試合になりました。連敗続きで気を引き締め直したいリヨンの猛攻というか神業連発というか、であれよあれよというまに4点とらてしまって。
シリグくんがどうしようもできない4失点だったと思います、たぶん。
まあシリグくんの実力ってあんまりわからないよね。とても良いキーパーだとは思うけどロリスほどではないのかな?

パストーレがまだ病み上がりと言うことで70分手前で交代(ところでアンチェロッティとパストーレの2ショット……なんかぐっときましたね、期待される若手とベテラン監督という構図は大好物です)、下がってくるときにリヨネからブーイングがおこって、それにたいして拍手でかえすパストーレさんが苦笑い気味でなんかとっても……上品でした(萌えるな)。

すっかりフライエミレーツも板について……。
ちょこっと前までサイドにそり込みを入れるという、とてもパリに住むイケメンがやるなんて信じられないような髪型だったパストーレさんも、怪我の治療中に素直にのびてきてかわいくなっています。
そう、その調子だハビエル。昔を思い出せ。もう切っちゃ駄目だ。

試合の方はというと解説の中山さんがしきりに「アンチェロッティの采配あたりましたね」というように、先発でつかったひとや交代でいれたひとがきっちり結果をだして、もう負けるかも……と諦め書けたロスタイム最後の1分で同点に。

ロスタイムになったらセットプレーでシリグくんも元気よくエリアに入って参加していました。何が何だかよく分からないけどこの日のPSGのみなさんが熱気むんむんで、同点においついたときのベンチも含めての喜びようはすごかったです。中山さんも「こんなPSGみたことないですね」って。そしてすでにメラメラ状態だったシリグくんは高まりすぎてマクスウェルを巻き添えに喜びを爆発。

マックスちいさいなー(笑)いいようにもてあそばれている。


ところで最近気づいたんですがモッタちゃんとパストーレって遠くからみるととても似てるんです!
身長が一緒だからというのもあるかもしれない。パレルモのときもパストーレとバチノビッチを間違えましたがそれ以上ですね。太ももとかモッタちゃんのがごついのになんでだろう。
もし間違えるのが私だけだったらとりあえず節穴と言うことで異論はありません。

基本的にこういう「金満」ってよそからいわれている、お金で才能をかきあつめるチームって連携がなっちゃいないものですが、この日で感じた熱気が持続して良いチームになればいいのになあと思います。べつによくある金満チームでも構わないんですけど、せっかく好きな選手がいくつか集まっているのでどうせなら個人技だけじゃ無くて良いチームプレーも見てみたいものですし。


jsports2で毎試合放送してくれたらもっとまじめに見るのに~4は加入してないからだめ。

2012/01/22

めっしめっしめっし

大変遅れましたが
メッシ3度目のバロンドールおめでとー!
髪型が板前ということで、去年見せた驚きのかわいさは期待してませんでしたが
スーツがベルベットな赤系のものだったのでやっぱりかわいかったです。
最近かわいく仕立ててもらえるレオさんほくほくです。

記念に絵など描いてみましたが右端がアレですみません。着ぐるみきたらにあうだろうねーというネタがあったので、どうせならかいじゅうたちのいるところのかっこうさせちゃえと悪魔のささやきが……
切り取り線が描きたかったからやってみたんですけど切り取ってどうしろというんでしょうねえ(ひとごと)

コパのクラシコもみてないんですけど今日はマラガ戦でしょ?ぜったい見ます!
だって私まだ「マラガのブオナノッテくん」をみてないんだもの。
前まであんなに気にしていたのに……彼は元気でやっているでしょうか。わくわくです。


2012/01/16

時代はパリ

ふふふふふ。

ふふふふふふふふ。


まさかマクスウェルとパストーレがチームメイトになるなんて…ねえ

最近お金持ちになったパリサンジェルマンにつれていかれてからパストーレが髪の毛を伸ばしてくれないのが寂しかったりします。
どうしてあの南米南米した髪型にしてくれないの。それでふわふわニットとかきてしまえばたちまちエッフェル塔の似合う男になるというのに。

移籍がきまってから「パリか、パリジャンか。おしゃれになるかなあ」と期待したんですけどむしろ劣化(こら)しています。

パストーレだけじゃなくシリグくんもいっしょに連れて行かれたので、きっと試合も楽しいんでしょうが、去年はkpop界での交流に忙しかったのでぜんぜんみてなかった……マックスもはいってきたことだしこれからは注目します。でもだいたい5時キックオフなんだよねえ(´・ω・`)

しかしマックスとパストーレのロッカーが隣!隣!興奮しますね

マックスの入団会見ですがとなりにレオナルドさんがいたので、なんだか映画の記者会見みたいでした。
パストーレにあまり似合ってないユニもマックスは着こなせてるよなあ。
あ、アヤックスみたいだから?

というわけで新たにPSGのラベルを追加だ(o´∀`o)

2011/07/20

寒そうでイイナ

Argentina 1-1(4-5) Urguay 

私この試合がある日ふつうに仕事で、延長戦までしかみられなかったんで結果をあとでしったんですよ。

↑の写真はテベスがPKはずしてかえってきたシーンだと思うんだけど、ニコちゃんやガビがそれでも鼓舞するような男前の対応をしているのにたいし、パストーレとメッシのそれは完全に失望のまなざしですよね。最高すぎるお前ら。
そしてイグアインは含み笑い……この子たちリベルタですねえ

ていうかパストーレさんのメッシのそばキープ率がすごい。とてもポゼッシブ。

延長戦まで見ている限りでは勝てる気がしなかったので、実際その瞬間をライブでみていなくてよかったなとさえ思いましたね。ブラジルも敗退してくれたとかなんとか……みんな大丈夫か~

ていうかとにかくちゃんとした監督が就いてくれないのが一番の原因ですもんね。どこかに落ちてない? こんなに能力あって、それぞれのチームでは魅力的なプレーをみせまくってる人たちが何もできないのを見ているのは歯がゆいです。それはアルヘンが日本と戦ったときもそうだけど。じたばた。


でもパラグアイがここまで残ってるの素直に嬉しいです。まだ試合ちゃんと見てないから明日の再放送楽しみにする。

ウルグアイのロデイロくんって子が気になってるんですけど今試合出てる? ちいさくてかわいいなーと思って。アヤックスなんだって、スアレスと一緒だったのね。

メディアのメッシ大プッシュもそうとう飽きるけど、スアレス&フォルラン大プッシュも飽きてきましたね。ムスレラならどこまでプッシュしても許せるんだけどなあー

3人はこれからピラミッドをつくるようです……

2011/07/12

copa america 最近元気なあいつ

Argentina 3-0 Costa Rica

やっとアルヘンの試合がライブで見られたぞーい
グループリーグ敗退の危機もあった崖っぷちの試合だったようですが、招待国ということもあってU-22の子たちに経験つませるためにやってきたコスタリカさんが相手で良かったねほんと。

イグアインがぜんぜんゴールきまらないのは去年のW杯を彷彿とさせるのですが、いったいあれはなんなんでしょう。なんど「馬鹿-!!」と叫んだことか。

しかしここにきてクンちゃんとメッシの相性がめきめきよくなってるのには驚かされます。
北京五輪のときはむしろ相性悪い、なんていわれていたような……。仲は相変わらず良いんだけど。
ていうかここ最近のクンちゃんからメッシへの猛烈アタックがすごすぎて辛い☆
なんでラブラブ復活しとるの……でもまそのおかげでメッシが絶妙なアシストを供給できるようになったのなら良いことです。ふたりならんでると可愛いしな!

中盤にはガゴを先発で起用していましたがじゅうぶん機能しているようでした。サイドチェンジのパスがすっごいうまくてびっくりした。ふだんリーガではスタメンじゃないからパフォーマンスをじっくり見るのは久しぶりだったんだよねん。しかしこの北京五輪メンツの多い代表チーム、やばいですね。楽しい。

そしてこの日はスタジアムがパストーレの故郷コルドバだったので、2-0になったあたりで「バティスタそろそろコルドバのあの子だそうか」とずっとお願いしていたのですが、後半30分すぎたあたりでようやくだしてくれました。今までコパアメリカでは出番がなかったらしくて、だから良いプレーを拝むことはできなかったけど、パストーレが出てきた瞬間お客さんが大きな歓声をあげてくれてとてもうれしかったです。


試合終了後、ラベッシがもらってしまった黄色について抗議する仲間をよそにメッシ愛を示すパストーレさん。

そうそう3点目を入れたのはディマリアだったんだけど、入れた瞬間ピッチの横でウォームアップしてるパストーレの笑顔がどアップでばーん!とでてきたのでまるでパストレがゴール決めたみたいなかんじでした。その笑顔がほんとうにほんとうにかわいかったんだよー。
だからパストレのプレイ時間的には少なかったんだけど、見所がわりとあって満足でした。

何より勝てたし!
でもつぎはU-22なんて悠長なこといってられないんだけどなあ
もっとパストーレ使って欲しいよねー 女子はみんなおもってますよw

2011/06/05

かんぴおーーーね

「今度の絵はレトロ調でいく」と意気込んだんですがどうしたらいいかわかんなかったので
レイヤー増やしまくってソフトライト、焼き込み(リニア)、ハーフトーンパターン不透明度65%とかいろいろやってるうちに
クリスマスのような色合いのCL優勝記念絵ができてしまいました。

ビッグイヤーもエスクードもなんかいまいちめだってない……
ビジャとペドロの扱いが酷い……
te quiero mucho Leo!ということで許してください。

ウェンブリースタジアムも写真みながら似せて描いたのに埋没しちゃったので
ゴールも描いてたんだよ(笑)でも比率的にでかすぎるけど。。

2011/06/02

台風とChampions League Final~オイエルを探して~

Barcelona 3-1 Manchester United

優勝ワーイ。ペップが垂直(水平の間違いでしたね)だよ!
都合の良いときにだけバルサファンになる永遠のにわかです。
サッカーの記事、どのくらい書いていなかったっけ……。パストーレが髪の毛を切りすぎてかわいくなくなっていったのと同時に、K-POP熱がきたから、しかたなかったのです。顔か!

試合当日はいろいろ運がかさなってどうにかサッカーバーのカンプノウで見ることができました。
その日はロッテ会でロッテ-巨人をみたあとに時間をつぶしてカンプノウへ、という強引きわまりないスケジュールだったのですが、なんとちょうどその時間帯に台風が直撃。

野球居酒屋の店長さんも「ロッテ会の予約がなかったら店を開けないつもりだった」とおっしゃるレベル。もちろんお客さんは私たち以外にいませんでした。ていうかなんで私たちはきっちりロッテ会を決行したのか。台風の時に沖縄の人が元気になるというのは、あながち嘘ではありません。

そうやって命がけで集まったにもかかわらず内海くんに完封負けを喫したロッテを見届けたあと(笑)
外に出たら笑えないくらいの強風が吹き荒れていて、目の前で街灯がパリン☆と落ちたり、伊織さんが風におされてこけたり……というありさまだったので、残った4人で身を寄せ合ってカラオケに避難しました。すごかったよ国際通り!一人で歩いていたら間違いなく飛んだと思う。
実は私その時点でかなりテンションがおちていて「もうだめだ帰ろう……」と心の中でべそかいていたのですが、私以外の3人はなんか楽しそうだったので救われました。伊織さんなんか「ディザスタームービーみたいね」って。そんな映画私が見ると思うかっ!

12時でカラオケを追い出されてからも、なんどもなんども帰ってしまおうかと思ったのですが、風の強さ的に運転したくなかったし、ここにとどまるほうが良いのではないか……ということでついにたった2人となってカンプノウに到着。
カラオケも開店を諦め、タクシーにも帰還命令が出る程度の台風なので、他の店もみきなみ閉まっているわけです。でもカンプノウはちゃんとあいていました(オーナーのヒロさんは「こういうときには本物のファンだけがくる」とむしろ楽しそうでした……)。

実はこのとき私の家がある地域は絶賛停電中だったらしいのですよ。
だからとどまって正解だったのです!家に帰らないという選択をした私すごい!!

という流れがあっての決勝。正直始まる頃にはたいへん眠かったのですが、大勢のバルサファンとともにバルサの試合を見るという初体験にいっきに眠気もふきとびました。

試合の方はご存じ
こういうことがあって(弁償なんか痛くもかゆくもないですよね……)

トリデンテみんな仲良く点をとって優勝!!

最初の10分は立ち上がりを攻めるマンUにひやひやしましたが、それって2年前も同じだったような? 前と違うのはルーニーが一度同点においつくゴールを決めたことですね。
マンUもバルサも意気込みがすさまじくて、本当にすごい試合だったと思います。前半を同点でおりかえしたことで試合も面白かったですよね。
ブスケも大げさに転ばないようにしていたし(笑)。
気になったのはバレンシアのラフっぽいプレーくらいでした。

2年前の決勝もずいぶん強かった思い出があるんですけど、今年の方が強かったですね。私はアンリさんとエトーさんとレオのトリデンテの方がバランス的にもビジュアル的にも大好きだけれど、いやもうぜんぜん今のメンバー本当にすごいです。といってもあんまり変わってないのですが。
正直対戦相手がマンUになったときは「また?」と思いました。でも「また」戦ってしかるべきカードだったんじゃないかなー。

まんおぶざまっちもとってしまったレオさん。何より彼がイングランドの地で初ゴールを決めたことが嬉しかったです。これずーっと言われ続けてきてたんだよね。ああよしよし。

メッシの隣にいれば写真にたくさん写るということを把握しきったブスケさんの行動さすがすぎる。
他の人はみんなゴールを決めたビジャにかけよっていくというのに!ちくしょうブスケのくせに!


さてこの下はもはや余談。
10-11シーズンのピントさんはいろいろやらかしたりして、CLに出場停止!と怒られていたので、この日は控えのGKにバルサBのオイエルくんが入っておりました。隠れオイエルファンの私(すみません、プレーは見たことないw)が彼の写真を見つけようと努力した結果。

いた!(ちゃんとキーパーのユニきてますね)

これなんか顔がしっかり見える。ペップと近いところをキープするなんて!
しかしメッシの甥っ子かわいいよね。

こんなところにもひょっこりオイエル。控えとはいえ、ちゃんとベンチにいて、しっかりプラティニからメダルももらって、素敵な経験になっただろうなあ。いつかちゃんとあがってきてください。無理なら良いクラブいってください!

試合前日の練習でピントさんがメッシとじゃれあうのはもはや恒例行事。

2年前ももちろんくっついてました。うわーこのトレーニングウェア懐かしいね。色好きでした。

最後は不死身のアビダルさん。子供さんのお洋服がとってもかわいいの♡ 美人お嫁さんが用意したんだろうなあ~。美男美女夫婦でおしゃれで……。バルサのカップルの中ではダントツの人気をほこりますよね。
来季はアビさんがちゃんと健康でありますように(-人-)ナム

2011/02/08

Barcelona-Atletico Madrid, Lecce-Palermo, Chelsea-Liverpool

Barcelona 3-0 Atletico Madrid 

バルサの独走状態でつまんないといわれるリーガかわいそう。
リーガのレベル落ちてるよねってみんないうけどね、そういうのって国の経済状況だったりその国のリーグにどれだけ有名な人が集まってるかとかっていうこと次第ですぐに変わるようなものだと思うんですけど。だからあまり心配しないでもだいじょぶだよたぶん!
バルサだってこのままずっと無敵状態でいるわけないし、いつかはしぼんでいくでしょう
そう、私たちは未来に「あのころは良かった……」とため息をつくために今試合を堪能しているのです。

メッシハットトリックおめ!これでクリロナさんと得点ランキングで並びました。クリロナもなんだかんだですごく点取ってるんだね、お互いでぎりぎりまで競っててほしいですね。
この試合のあとペップが「まじでメッシのおかげで勝った」と明言してたのが印象的。それくらいチーム悪かったようです。私実は試合ちゃんと見てないんだ、寝過ごしたし再放送も寝落ちしてた。木曜のバルサTV見ますね。

メッシがFK蹴ろうとしてたら遅延行為!っていわれてイエローカードもらったみたい。そのときにクンちゃんがからかった、という一場面。やべ久しぶりにクンがらみでかわいい!最近けがしたり調子落としたりでクンががんばれなかったから……今度の代表の試合にも選ばれてないのさみしいよう。

それにしてもクンの表情、ずいぶんと大人っぽくなりましたね。

Lecce 2-4 Palermo

この抱きついてるのカサミさん?ずいぶんとこう、海坊主みたいななまめかしい頭してますね。
ていうかパレルモ勝ったうえにパストーレがとってもしっとりしてて綺麗だったのに写真が少なすぎる。人をなめるのもいい加減にしてほしい。
白ユニ(3rdということでいいのかな)はストッキングがピンクなんですね。あーーあいかわらずかわいいわ。さすがだわ。

見どころ満載でした。先制されていきなり萎えたんですが(アウェイのパレルモは戦闘能力が低いので)、ミッコリさまが前半終了間際にガツンと一発FKを見事決めたのがとても頼もしかったです。
そのあとミッコリさまにかわったイリチッチくんが(あれ、ミッコリと代わったのはアベルくんだっけか)かなり良い動きを見せて、ああそうだ怪我明けのアベル・エルナンデスも久しぶりに試合にでていて、いつのまにかパストーレ、アベル、イリちゃんの順で3点追加できました。アベルくんはパストーレになついてるからパストーレも嬉しそうでしたなあ。

パストーレとイリチッチふたりが同時に調子良いと、ふたりだけで攻撃できちゃうの素敵。そういうの久しぶりに見られて良かった~!

写真にも写ってるけどサンティアゴ・ガルシアくんも出ておりましたね。ふふふ南米祭り!でもかなり危なっかしくてひやひやしました。。

Chelsea 0-1 Liverpool

みんなユニ似合ってないっていうけどさ、冷静に見てみろよ、ちょう似合ってるよ!
今までスペイン代表でもチーム(りばぽやアトレティコ)でも赤色ばかり着ていたから違和感があるだけですよ。
それにちぇるしはストッキングが白なので、トーレスくんが履くとお金持ちのお坊ちゃんみたいになるので素敵だと思います。これにダビドルイスくんも加わって、おっさんばかりのチェルシーがかわいくなったのは良いことです。
ファンがユニまで燃やすほど残念だったトーレスの移籍、私はぜんぜんアリだと思います。
チーム状況が良くないときに簡単に裏切った、という図式に見えるけど、自分が良いパフォーマンスできないとわかったらその場を離れて新しいところへいくのって普通じゃない?
それにトーレスくんじゅうぶん我慢してりばぽのこと考えてたと思います。まあてきとうにがんばれよ!

でもチェルシーに勝てるのはうれしいw

このシーン楽しかったね。なんでアッガーそんな気合い入ってたんだろう、イケメン対決お疲れ。

2011/01/15

Illustrations about Ballon d'Or Ceremony

蝶ネクタイにうかされて。
ゴールデンブーツでバロンドールを蹴っているところです。あのブーツのかたちをしたトロフィーは履けるのだろうか。いやはけないですよね。足を入れようと試みたら、きっとクリスマスの、お菓子が入ったブーツを履こうとしたときみたいに哀しい気持ちになるんだと思う。
ところでバロンドール何㎏あるのかな。蹴れないだろうなー

お肉がおいしそうにみえてたらそれだけで満足です。
私もアサードたべたい


メッシだけ描いてもアレなんで3人ともおめでとうな絵も。
やべえイニエスタが似たーちょううれしい!

2011/01/12

きみ(蝶ネクタイ)に釘付け!

去る1月10日(あっち時間)(どこだっけチューリッヒだ!)(じゃあスイス時間)にバロンドール授賞式がありました。あれ、こんな時期にやったっけ?と思ったんですが、FIFA年間最優秀選手のほうと合体したものになったらしいです。いままではバロンドールとFIFA年間~はべつべつの賞だからべつべつに祝ってたんですが、確かに何度もフランスやスイスに行くとなると負担かかるからまとめたほうがいいですよね。……経費節減的な理由もあるんじゃないかしら。

んで、合体したのでバロンドールとFIFAのベストイレブン、あと「すごいゴールを決めたで賞」(名前覚えきれませんでした……)とか監督賞とかきめておりました。なのでバロンドール候補者だけではなくて、監督賞候補の方々や、ベストイレブンに選ばれた面々も大集合。バルサからはペップも候補になっていたし、ベストイレブンに6名もいたので、バルサ祭り(あとインテル祭り)でした。

実はわたしまったく興味を示していなくて、見るつもりじゃなかったんです。
「一番」を選ぶことが私には不毛に思えてしかたないのです。前回はがっつり張り付いて見てて、なおかつ記事や他のサッカーファンのコメントも読んで回ったんですが、だいたいみんなその他の選手が「選ばれなかった理由」についていろいろ言ってるわけ。一度下された結果について不平不満がこんなにも噴出するなんて……と、それって政治の選挙のときにいつでも感じてなきゃいけないハズなんですが(笑)、メッシ好きの情熱が高かった前回は、彼じゃ納得いかないという主張がダイレクトに響いてきました。

それでも「一番を選ぶことの価値」が分かる人々が多いからそういう賞が続いてるんだと思うんですけど、私はそれ以外の、選ばれないことによって抜け落ちていった何かのほうが気になって気になって仕方ないんですよね。というと「ナンバーワンにならなくていい♪」というメロディがどこからか聞こえてきそうな感じ(汗)。

それに端的にいえば、賞ってサッカー関係ないんですよね。授賞式ではサッカーしないじゃないですか!というわけで放っておくつもりでした。

そんな私の頑固な態度をあっさりひっくり返してくださったのがやはりレオメッシさん。
正式にはtwitterで某さんが「メッシが蝶ネクタイだ」とつぶやいたのが引き金でございます。

本当だ!!!(すぐFIFAのページに向かったのは言うまでもありません)

最初は「バロンドールの候補トップ3に入ったメッシだけど、有力なのはチャビかイニだから自分が目立つことはないので、蝶ネクタイスタイルで攻めることで萌えのバロンドールを狙いにいったんだな!」と妄想していたんです。話によるとメッシさんは蝶ネクタイがあんまりお好きでないらしいので、ママとかが説き伏せたんだろうな、とかも。
(実際はスポンサーのD&Gさんが仕立てたスーツらしいです。メッシが嫌がっても着せるのがD&Gのすごさ……!おそらく口のうまいスタイリストさんが「蝶ネクタイにすることでバランスが良くなるし、上品ですよ」とかって納得させたにちがいない)(さっきから妄想しすぎだよね)

モウ「うちにこない?」 チャビ「HAHAHA(真顔)」
監督賞はモウリーニョさん。あまりにいろんな言語を喋れるので何語でスピーチしたのかいまいちわかんなかったんですが、たぶんポルトガル語だよね?ね?

途中ジェイミーカラムが乱入して1曲歌うというわけのわからない場面もありましたが、いよいよ発表です。ドキドキするわけでもなくネクタイ凝視の私。

発表をじっと待つ3バカ。ていうかベストもあわせてるんですよ、もう本当にレオさんの一人勝ちだった。イニチャビはスーツ着た瞬間サラリーマンになっちゃうものね。
ドルガバさん本当にありがとうございますー。
ちなみにこれライブ動画のキャプチャですよ。本当に綺麗な画質だった。

で、なぜかメッシさんが2年連続受賞されました。プレゼンターはペップ(笑)
まあ確かに候補者ぜんいんバルサでしたけど、なんか学級会の表彰式のような顔ぶれ……こんなに内輪だけで盛り上がってていいんでしょうか?すみません。

俺ですか!やべどうしようって感じの反応がナイス。
スピーチでも動揺してたのか、みんなが見てる前にもかかわらず、すごい前傾姿勢でぽそぽそ喋ってて笑えました。声も背中もピンと張らなくてはいけないのに!
しかしベストイレブンを発表してたのがファンバステンってあたりで気づくべきだったか……彼以来の2年連続受賞者だったようです。

まあ誰が受賞してもよかったのでとくに感想はないです。おめでとうくらいか。
それより名前が呼ばれた瞬間、とっさに「これは朝になったらtwitterが不満の声でいっぱいになるぞ!」と思いました……実際その通りでした☆周りの反応気にしすぎるのも駄目ですね。。

かわいいからいいじゃない!


あとは好きな写真


左からメッシママ、チャビママ、イニママ
私イニエスタのママ見たの初めてです。似すぎて何も言えない。
メッシのセリアママ、メイクしてていつもより素敵だわ。けっこうハードめなスーツ着るんですね。

ピケ家。もちろん美人ママ目当てです。ピケママはロングスカート。ドレスかな?綺麗~!

イニの彼女さんもWAGsの中ではわりと好きです。自分を良く見せるのがじょうずって感じ。技巧派ですね!

帰りの飛行機で。ピケはこういうときいつのまにか目立つよね。


よし、絵を描く。

2011/01/07

Palermo-Sampdoria

されるがままのてきとうなパストーレさん

Palermo 3-0 Sampdoria

ウィンターブレイクもようやくおわって、セリエA再開しました。
年末の試合を観ていなかったため、パレルモさんたちが本当に久しぶり。ピンク欠乏症もいいところでした。
試合開始前から動画を探していて準備万端かと思いきや、あてにしてたチャンネルが他の試合を流していたり、画質悪いくせに数秒おきに固まったりとピンクチャンネル(いやらしい意味ではない)は今年も相変わらずやきもきさせてくれています。

いつもちゃんと動画確保の時間をとっているけど、キックオフに間に合ったことぜんぜん無いよ(笑)

ホームで迎えたサンプドリア戦。私かってにサンプは「どうせ下位のチームでしょ」と見下してたんですが、8位だった。ぜんぜん下位じゃないし……強いし……。たしかに怖いシーンはいくつかありました。運良く失点を阻止した場面ばかり。
余談ですがこの日見たチャンネルはアルゼンチンの放送で、サンプのシュートをシリグくんがファインセーブするたび「サルバトーレ!」と野太く叫ぶのが面白かったです。 そうか、シリグくんの名前サルバトーレなんだ。あの顔で……(?)

でもホームだからパレルモさんはいけいけでしたね。なんでホームでこんな強いのに、アウェイいっただけですぐへなちょこになるのよ!っていつも思う。5連勝くらいしてるみたいです。
パストーレはちょっと時間ができるとすぐカメラがアップで抜くので、目の保養になりました。何か足りないと思ったらパストーレ。塩胡椒みたいな存在ですね!1点目のミッコリシュートのアシストおつ!

おもいのほか3点もとれちゃって、スッキリ勝てて嬉しかったです。こういう中堅チームにしっかり勝つのって大事。パストレも80分ほどで下げられたけど、交代するときずっと嬉しそうだったのが印象的でした。最近どの試合でも90分ずっと出てないなあ

あと衝撃だったんだけどバチノビッチが変に散髪してる……!
その髪形は何。どうやってお願いしたらこんなふうになるんだよう
ただでさえ老け顔なのにそれじゃ割り増しやって。これで21歳とか誰も信じませんよ!

そうそうムニョスたんがスタメンじゃなかったので地味に寂しかったです。ピニジャも招集外だし。。マカロニさん放出の噂あるけどそうしてほしいなーて思っちゃ駄目かな。

2010/12/15

Barcelona-Real Sociedad, Palermo-Parma

心霊写真のような。不自然な腕がメッシの肩にまわされている……?誰の手だろ。
Barcelona 5-0 Real Sociedad

パレルモを真剣に応援してることもあって、バルサはだんだん「メッシだけみてればいいやー」みたいなのんびりした態度をとるようになって、ずいぶん楽しく見ています。我あんまり関せず、プレーを純粋に楽しんで、チームへの忠誠心とかそういう熱い話はパス。スポーツでそれができるのって、遠い国のチームを応援する場合だけじゃないのかな? 私はそういうスタンスで、シンパシーよりワンダーを突き詰めていく方が好き。もちろんちょっとした裏話も嫌いではないけれど、そこがメインになってはスポーツがつまらなくなってしまいそうで。ねえ民放さん……

ソシエダさんをちゃんとみるのはじめてだったのですが、前半後半どちらも同じようにはやめに点を決められてしまったことで、ゲームプランが上手く実行出来てなかったのかな。どんなチームなのかを知ることもなく終わってしまった……ジョセバジョレンテくらいしか知らない……すみません

見ていて楽しかったシュートはイニちゃんのと、ダニメッシのコンビネーションのやつ。
イニをアシストしたペドロも、メッシをアシストしたダニも、ホントにこのチームで練習してるからこそ出来るプレーなんだなあと感心します。ペドロぜったい中に入れると思ってた!騙された。

そしてダニはメッシしか見てなくて笑いました。ああいうしつこいワンツーの応酬って、下手すると「お前がいけ」「いやお前が行けって」と押しつけあってるようにも見えるんですが(笑)
ともかくこれでメッシさんは2得点追加で、クリロナさんと得点ランキングで並んだようです。でもリーガダイジェストでは、まだクリロナが1位だったんだけど、本当の点数はどっちなんだろうね。

かわいいれお。髪の毛が伸びてきましたな……そろそろくるぞ!(散髪が)

>・)))彡


Palermo 3-1 Parma

パストーレが前半で交代という、おおよその人が興味を失いそうな試合でしたが、代わりに出てきたピニージャが大活躍で、私はおおいに楽しめました。
前節は出なかったバチノビッチもいて、おまけにリゴーニくん(写真左の子)がスタメンだったこともあった。
つまりピッチに可愛いひとがいっぱいいたというわけです。たのしくないわけがないの。

どフリー!よくつめてましたしアシストのイリチッチもとってもよかった。
パストーレさんはボールロストが多めで、なんか試合に入り込めてない感じだったので交代は正解だと思いました。ピニージャがこんなにたくさんリーグ戦で出るのは本当に久しぶりなんだよ……ミッコリさんのせいとはいわないけど(笑)。
パルマははやめに先制したあと、すぐ守りに集中してたから前半は勝てる気しなかったのに、気づけば3点とれてたのすごい。

ピニジャはクレスポのユニを射止めました!おめでとう!
クレスポさん、前あんなにかっこよかったのになんでこの髪形なんだろう……と誰もが思ってるに違いない。レフェリーみたいな髪形だよね。

リゴーニくん(はぁと)……あ、これパルマ戦じゃなくてELのプラハ戦のやつだwでもユニ似てるしリゴーニ可愛いからいいか。
試合中どこにいるのか実は分かってなかった。こいつはまたなんとなくバチノビッチに似てて……
いやしかし綺麗ですね。実力がぐんぐん伸びて有名になったら、トーレスきゅんみたいに人気でちゃうんじゃないの?嘘言い過ぎた!